【終了】2023大洲祭り/おまつり村/ 大洲浪漫祭 11月2・3日開催
2023年11月2.3日(文化の日)は大洲の秋祭りです
ホテルオータから徒歩15分がお祭りの会場となります。
大洲文化にふれてみませんか?
秋のイベント大洲市HPへ
https://www.city.ozu.ehime.jp/site/kanko/56335.html

大洲祭り
大洲市の秋まつり「大洲まつり」が肱川緑地公園をメイン会場に、市内各所で開催されます。
「大洲まつり」は300年以上の歴史を持ち、11月2日に江戸時代の装束や隊列を再現しで市内を練り歩く大名行列や、各地区で子どもみこしや獅子舞などが行われます。
緑地公園ではおまつり村として、郷土芸能の発表会や各種団体により販売会や露店などが出店し大変な賑わいがあります。
他にこの緑地公園対岸側の大洲城のある、肱南地区では、「おおず浪漫祭」・「えひめYOSAKOI祭り2022」が開催されます。
大洲城をはじめ明治の町並みが残る浪漫あふれる肱南地区は散策するだけでも歴史を感じれますよ^^
ほかにも様々な催しが行われ、多くの人で賑わいます。
おまつり村
緑地公園ではおまつり村として、郷土芸能の発表会や各種団体がが出店し大変な賑わいがあります。
大洲の観光船 渡し船が運航しています
おおず浪漫祭が開催される肱南地区と、お祭り村が開催される肱北地区へ行き来が出来るのでとても便利です。
・おまつり村⇔市民会館
・おまつり村⇔赤煉瓦館
時間 10時~16時まで
料金 中学生以下無料、高校生以上100円
おおず浪漫祭
https://www.ozuromanfestival.com/



肱南地区にて、おおず浪漫祭が開催されます。
大洲城をはじめ明治の町並みが残る浪漫あふれる肱南地区は散策するだけでも歴史を感じれますよ^^
道の駅 あさもやを目安にしてください。
愛媛ナイトウォーク第1弾「迂回ラジオ2023 in 大洲」を開催
古い町並みの残る大洲市で、の11月3日(金・祝)より(音声AR)と光(プロジェクションマッピング)を用いた“寄り道エンタテイメントが開催されます。 ※プレス記事
「迂回ラジオ」は、日本三大鵜飼のひとつである「大洲のうかい」をテーマとしたコンテンツで、参加者は音声 AR を用いて再現された「鵜飼」の船頭に導かれながら、“鵜”になった気持ちで大洲の町を自由に「迂回(散策)」できるそうです。
大洲の様々な SOUL SOUND(方言)や、裏話し等に出会いながら、夜のまち歩きを楽しみましょう^^